
伊勢丹の、新しい包装紙。
2019年2月20日(水)、伊勢丹の包装紙が新しくなります。デザインは、フランス人アーティストの、フィリップ・ワイズベッカー氏。タイトルは「radiance」です。
白い紙の上に、赤、黄、緑の手描きの線が、途切れることなくどこまでも広がります。伊勢丹のショッピングバッグに使われている、タータンのエスプリが、色と線に込められました。一本一本、まっすぐ丁寧に描かれた色鉛筆の線たちが、届けたい気持ちを包みます。

「radiance」無限のひろがり
真っ白な紙の上に、どこまでもつながる、赤、黄、緑の3色の手描きの線。迷路のように広がる線の間には、I・S・E・T・A・Nの文字がひそんでいます。新しい包装紙「radiance」は、伊勢丹のタータン「マクミラン/イセタン」を、丁寧に観察するところから生まれました。
MORE

フィリップ・ワイズベッカー
パリとバルセロナにアトリエをもつ、フランス人アーティストのフィリップ・ワイズベッカー氏。彼の作品には、着飾ったところはありません。そんな彼のドローイング作品は、国や性別を越えて、多くの人から愛されています。いつも追求しているのは、観察から生まれる、本質的な線のかたちです。
MORE
気持ちを、かたちに。
人から人へと届けられる、贈り物。一人ひとり、込める気持ちが違うから、伊勢丹はお客さまとの会話を大切にします。「なにを贈ったらいいのだろう?」悩んだら、ぜひ相談にきてください。私たちがお手伝いしたいのは、気持ちをかたちにすることです。
MOREはじめまして、「radiance」です。
贈り物で伝えたい気持ちが、ムービーになりました。贈る人の気持ちを包む、伊勢丹の新しい包装紙「radiance」。今日から、よろしくお願いします!(映像:岡崎智弘/音楽:岡 篤郎、穴水康祐)


特別鼎談
フィリップ・ワイズベッカー×森口邦彦×葛西 薫
「時代を越えて、贈られるもの」
新しい包装紙「radiance」を囲んで、3人のクリエイターが集まりました。フィリップ・ワイズベッカー氏、友禅作家で重要無形文化財保持者(人間国宝)の森口邦彦氏、そして日本を代表するアートディレクターのひとりである葛西 薫氏です。クリエイションに深く向き合ってきた3人が、新しい包装紙と、そして時代を越えるクリエイションについて、語り合いました。
MORE